株式会社複合物流|隊列・自動走行ビジネス化の総合コンサルタント|神奈川県横浜市

自動走行・電動化による物流革命を推進する、隊列・自動走行ビジネス化のロジスティック総合コンサルタントです。

ホーム ≫ ブログ ≫

環境省の「バッテリー交換式EVの実用化に向けた検討委員会」に委員として参加しました。

中国ではEVにおける「バッテリー交換方式」が導入されEV普及の一翼を担っています。EVの普及においては、急速充電器の飛躍的な普及か、それに代わる「バッテリー交換方式」等のインフラ整備が必要になり...
2023年01月24日 18:00 |続きを読む|

「高速道路におけるトラック隊列走行・自動運転に対応した 物流拠点の整備に関する研究 」渡部大輔(東京海洋大学),平田輝満(茨城大学),坂井孝典(東京海洋大学) 根本敏則(敬愛大学),兵藤哲朗(東京海洋大学)

東京海洋大の渡部教授を中心に論考されました論文を掲載致します。渡部教授と根本敬愛大学教授には、「高速道路での自動走行と電動化」における諸問題について、ご指導頂いております。 本論文においては、...
2022年09月10日 15:06 |続きを読む|

「バッテリー議連」(「未来社会を創出する、バッテリー等の基盤産業振興議員連盟」)で講演いたしました。

2022.6.7日に「バッテリー議連」(「未来社会を創出する、バッテリー等の基盤産業振興議員連盟」)にて講演いたしました。 バッテリー議連様にお招き頂き、参議院会館にて「自動走行(L4)と電動...
2022年06月11日 13:54 |続きを読む|

①ダブル連結トラック、②隊列走行、③自動走行L4、そして④電動化へ、インフラ整備の必要性

先日、国交省の某委員会にダブル連結トラック、隊列走行における道路インフラについて、意見を求められたので説明に行きました。以下、簡単にまとめてみました。 ダブル連結トラック、隊列走行へのインフラ...
2022年04月10日 15:06 |続きを読む|

自動走行と電動化はインフラ整備から

季刊「物流展望」2022年104号春に「自動走行と電動化はインフラ整備から」という小論文を寄稿しました。当社は、国が進めてきたダブル連結トラックと隊列走行プロジェクトに、当初段階から利用者の立場...
2022年04月07日 15:34 |続きを読む|

株式会社複合物流のホームページをオープンしました

株式会社複合物流は、隊列・自動走行ビジネス化の国内唯一の総合コンサルタントです。 高速道路での自動走行のビジネス化には、「高速道路直結型の物流施設」が不可欠です。 我々は「高速道路直結型...
2022年03月08日 00:00 |続きを読む|

隊列・自動走行の ビジネス化について(滋賀大学経済学部論文 彦根論叢Spring / Feb. 2020 / No.423)

2020年05月01日 17:16 |続きを読む|

季刊物流展望「隊列・自動走行のビジネス化について」 その3

2020年04月15日 16:57 |続きを読む|

季刊物流展望「隊列・自動走行のビジネス化について」その2

2020年01月15日 16:55 |続きを読む|

季刊物流展望「隊列・自動走行のビジネス化について」その1

本論考を物流関係者以外の方にもご理解頂くべく、滋賀大学経済学の論文と致しました。 「隊列・自動走行のビジネス化について」(彦根論叢 Spring / Feb. 2020 / No.423)
2019年10月15日 16:49 |続きを読む|

隊列・自動走行ビジネス化の
総合コンサルタント

〒221-0853
横浜市神奈川区鶴屋町2-9-22
日興パレス横浜611

電話・FAX番号
045-624-9158

コンテンツ

ブログカテゴリ

モバイルサイト

株式会社複合物流スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら